PICライター関係  2005/06/30  7/23追加   home

手持ちのライター紹介。
olimex 注文手順(というほどでもないが)紹介
実物写真など。
型式は、PIC-MCP-USB-C

なぜか、増えていくライター

PICのページを見ると必ず出てくる??JDMタイプのライターをくんでみました。
特に何も考えずに制作。16F84Aと16F877で試しましたが、特に問題なさそう。
 

 

最初に作った定番パラレルライター

トラ技 99年*月

クリップで挟んで書き込みます。16F84で使用してます
 

 

上記ライタ用ICSPアダプタ

タダのコネクターをつけています。
 

 

 秋月のライター

説明の必要は、ないと思うぐらい有名?

 

上記ライタ用ICSPアダプタ

ソケットから線を引き出しコネクタに配線。

書き込み中。
 

 

マイクロチップ純正!PICkit1


MALABから直接書き込めるので、便利!

 

 JDMタイプ ライター



回路は、OLIMEXのライターをパクリ。
ソケットは、手抜き。

ICSPを、手持ちの16F877で試す。

表示されているスペル変だな。

特に問題ないようです。


書き込みソフトは、IC-prog。