ICD4 2018/03/18 新規 2018/12/26 追記

★★ MPLAB Snap ★★ 2018/12/20
MPLAB Snap (PG164100)との物が出ていたので、試しに購入。前から有ったみたい。
どのような戦略か不明ですが、ICD4(\29800), Pickit4(\5700) より安く 1740円。 秋月2018/12/20.
MPLABXを5.10に変更しまして、テストです。
後、高圧?プログラムでなくLVPとかで書き込むようです。(表現違うかも)
デバイスサポートDocを見ると、古い?タイプの物(最初の頃使用していた), PIC16F887, PIC16F88, PIC16F690
なんと PIC18F14K50もアウト。これは、PIC16F1454シリーズが使用できるので、大丈夫か。
さっさとF1シリーズみたいなのを使用しなさい。でしょうか。
で、金額的に安いので、対応しているPICとMPLAB Snap使ってね。でしょうか。
○で、試す
反応は、とてもいいです。私が試した範囲では、大変スムーズに動作しています。
PIC16F1825で試した限り、ICD4と違いが,わからない?
PIC18F26k22, PIC32MM0064GPL028 も 問題なさげ。
大きいプログラムは、不明です。
特にICD2を使用していたとき(ICD3でも有った。)なんか 動作がヘンなときがあったのですが、
ICD4を使用してから無い。MPLAB SnapもICD4と同じ感じです。 ただし、今のところ。
テスト中

○PIC18F26k22
ブレークを適当に入れて。


大変スムーズ。さくさく行くと、気持ちいい。
適当な箱に

どうやって固定するか。
★★ ICD4 ★★ 2018/03/18
とりあえず ICD4 ポチリました。
PIC16F18857でタイマー割り込みでLED逆転の簡単な物を書き込み。

debugモードで動かすと、ICD3より反応はいいような気がします。
そんな大きな物を書いたことがないので、宝の...か。
ターゲットに接続するところは、


ICD3で使用していた物も使用できて、RJ-45も刺さります。
RJ-11ケーブルを切って使用している物があるのですが、ケーブルが堅くて使用しにくいので
RJ-45の しなしな ケーブルで、作れば使用しやすくなる。
本体は、ずっしり重い感じです。裏にゴムみたいなのがついていて、すべりません。
★ ICD2, ICD3, ICD4 共通アダプタ
その1 AC164110 RJ-11 to ICSP

その2 AC162069 RJ-11 to Bread BRD Cable
コネクタからブレッドボードに差し込める。
