16F88とPGA2311
リモコン使用・液晶表示 その1.1
 2005/09/05  09/08追加
home

新しいページがあります。ここは古い内容です。
16F88のPICとPGA2311でのリモコン使用・LCD表示バージョンです。

例の表示器反対取り付けボードを改造。裏配線ごちゃごちゃ。

手持ちに16F877・16F84A・12F683・16F88があるので、今までの寄せ集め?プログラムを
16F88に入れてみた。容量的に16F84Aは、きつい。


機能は、
リモコンの音量"+""-"で、音量のUP・DOWNのみ。TVサンヨータイプ
併せて現在の設定値をLCD表示。

注意事項は12F683バージョンと同じ。

プログラム容量は、まだまだ余裕なので改造し放題。

---------------------------------------追加--20050908---------------------------------------------
しばらくテストしてみようと思いボードを専用に作り替えました。

リモコンだと"消音"ボタンもある<当たり前。
ミュートもかんたんに出来るな。

いろいろ改造できるな。
 

syori_1.JPG

16F88バージョン


作り替え
家のにあわせてフロントとリア用に
使えるようにする。

後ろはJDMタイプライター

PGA2311への信号

上:データ
下:チップセレクト

 

プログラム容量


いろいろ細工できそう。

 

 回路図

見にくいですな。